住宅設計メモ2 階段室
単純なリズム運動が身体をシャキッとさせてくれる。そう生理学のテキストには書いてある。毎日何回か上り下りする階段を、身体をシャッキとさせるための道具として利用してみた。

8の字を描くように1階から3階まで上り下りしながら自然と腰は右左にツイスト。

狭小地による高さ制限をクリアするため、階段の配置にズレが生じて、そのズレが体のキレをよくする運動へと変わっていく。

写真撮影:瀧浦秀雄
単純なリズム運動が身体をシャキッとさせてくれる。そう生理学のテキストには書いてある。毎日何回か上り下りする階段を、身体をシャッキとさせるための道具として利用してみた。
8の字を描くように1階から3階まで上り下りしながら自然と腰は右左にツイスト。
狭小地による高さ制限をクリアするため、階段の配置にズレが生じて、そのズレが体のキレをよくする運動へと変わっていく。
写真撮影:瀧浦秀雄