



小さな中庭を共有した4戸で一組の住宅がなるべく隙間なく集まれるように、エッシャーの絵のしくみにもなっている正則分割を利用して配置してみた。覆いは防水機能を持った天井と4戸全体にかかる垂木との二重屋根。垂木の屋根はテントをかけて室内的に扱うも、かけずに屋上的に扱うのも住み手の好みに委ねる。
小さな中庭を共有した4戸で一組の住宅がなるべく隙間なく集まれるように、エッシャーの絵のしくみにもなっている正則分割を利用して配置してみた。覆いは防水機能を持った天井と4戸全体にかかる垂木との二重屋根。垂木の屋根はテントをかけて室内的に扱うも、かけずに屋上的に扱うのも住み手の好みに委ねる。